当院では、下記の内容で定期的に勉強会を開催致します。ご興味ご関心のある方は、どなたでも参加できます。
日時 | 原則第4土曜日(詳細はスケジュール表でご確認下さい) |
時間 | 19:00~21:00 |
場所 | わしみや治療院 |
参加費 | 無料 |
対象 | 病院・施設勤等に勤務されている医療従事者 治療院・診療所等を開業されている方 在宅・訪問に携わる医療従事者 その他、リハビリテーションに関心のある方 |
申し込み | |
・通常開催 | (1)氏名、(2)所属、(3)職種を 電話・FAXまたはメールにてお知らせ下さい |
・オンライン | 申し込みフォームに必要事項を記入(開催月に設置) |
締め切り | 各回開催日の数日前まで |
テーマ | 「運動器疾患に対する保存的治療の実際」 「在宅介護に関するリハビリテーション」 ※実技中心の勉強会 |
開催日 | 開催形式 | テーマ | |
第1回 | 2025年4月26日 | 【通常開催】 | 頸部疾患の保存療法 |
第2回 | 2025年5月10日 | 【オンライン】 | 脳卒中片麻痺患者の基本動作1【講義】 |
2025年5月24日 | 【通常開催】 | 脳卒中片麻痺患者の基本動作1【実技】 | |
第3回 | 2025年6月28日 | 【通常開催】 | ROMの評価と治療 |
第4回 | 2025年7月26日 | 【通常開催】 | 足部疾患の保存療法 |
第5回 | 2025年8月23日 | 【親睦会】 | 意見交換会 |
第6回 | 2025年9月27日 | 【通常開催】 | 筋力維持・増強訓練 |
第7回 | 2025年10月11日 | 【オンライン】 | 脳卒中片麻痺患者の基本動作2【講義】 |
2025年10月25日 | 【通常開催】 | 脳卒中片麻痺患者の基本動作2【実技】 | |
第8回 | 2025年11月22日 | 【通常開催】 | 関節モビライゼーション |
第9回 | 2025年12月27日 | 【親睦会】 | 意見交換会 |
第10回 | 2026年1月24日 | 【通常開催】 | 腰部疾患の保存療法 |
第11回 | 2026年2月14日 | 【オンライン】 | 脳卒中片麻痺患者の基本動作3【講義】 |
2026年2月28日 | 【通常開催】 | 脳卒中片麻痺患者の基本動作3【実技】 | |
第12回 | 2026年3月28日 | 【通常開催】 | 寝たきりの介護 |
〒340-0216 埼玉県久喜市鷲宮中央1-23-8
電話:0480-59-6800